![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
演歌歌手・ 歌手応援 |
山本あきさんの新曲試聴「愛の終りに/花咲かす雨」 管理人のお薦めは、人生の応援歌「花咲かす雨」 |
キャンペーンの楽しみ方 |
<-別窓で |
最近の好きな デュエット曲リンク |
山口かおるさんの「二人の世界」 | 大月みやこさんの「今夜は離さない Part II」 | 試聴リンク |
最近のお気に入り 曲リンク |
小桜舞子さんの「母娘じょんがら」 | 竹川美子さんの「雪の十日町」 | 通販サイト 試聴リンク |
掲載総数1901枚、壁紙901枚(くすり博物館・東山植物園の植物も)
ふるさと掲示板 毎年行われる地域密着の小さな祭りなどを、掲示板で教えて頂ければ、 自転車で走って行きますので、せび、掲示板への書き込みをお願いします |
掲載内容
(背景が黄色が新着) 上部枠内は、祭りと低山散策中心ですが、枠外にも色々と 掲載してますので、見捨てずに、お回り頂けたらと思います |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東山植物園の植物(第一回 2006.01.28に写した植物 18枚、壁紙16枚) | くすり博物館の植物(第七回更新 2006.04.19 7枚、壁紙4枚追加) 2006年4月撮影分から、バニラの花とマンゴーの実を追加 薬草園で写した前年分で未掲載分のものが、まだ沢山残ってます |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東山植物園(名古屋市)の温室と屋外から目にとまった植物 | くすり博物館(各務原市)から薬草園・樹木園・温室の植物を紹介 |
2008.05.19 | |||
犬山城から組写真壁紙 用意したのは、1600*1200、 1280*960、1024*768だけど、 上下の余白等を利用すれば、 1280*800、1680*1050、 1280*1024、1440*900にも 対応できそう! (縦写しを壁紙に利用する 方法は、これしかないかも?) |
![]() |
![]() |
![]() |
一宮市萩原町 | |||
2008.05.25 チンドン祭から 組写真壁紙 カテゴリーは、 ”勝手に 観光案内写真” イベントはチンドン以外も 阿波踊り、太閤連 琉球エイサー、太鼓連 |
![]() |
![]() |
![]() |
祭りと催しから 愛知県内は県の記述なし |
||||
2006.08.16 臼台まつり、瀬部の山車 一宮市 |
2006.08.10 日本ライン夏まつり 納涼花火大会 犬山市 |
2006.08.27 神明社の秋葉祭りと山車 小牧市 |
2006.08.05 犬山桃太郎あゆまつり 犬山市 |
2006.08.06 江南駅前・布袋ふれあい会館前 の催し(七夕) 江南市 |
2006.08.05 江南市民サマーフェスタ 阿波踊り(七夕) 江南市 |
2006.08.04 布袋市民サマーフェスタ 阿波踊り 江南市 |
2006.07.30 かわしま川まつりと巻き藁船 岐阜県各務原市 |
2006.07.29 一宮七夕まつり 一宮市 |
2006.07.23 犬山城下町、夏まつり 犬山市 |
2006.07.22 おがせ池花火大会 岐阜県各務原市 |
2006.07.15 中々切町、町内夏まつり 犬山市 |
2006.06.11 御裳神社、あじさいまつり 一宮市 |
2006.06.11 萬葉公園、花しょうぶ祭 一宮市 |
2006.05.28 萩原商店街チンドン祭 一宮市 |
2006.05.05 桃太郎まつり 犬山市 |
2006.05.03 曼陀羅寺公園 藤まつりのイベント 江南市 |
2006.04.16 笠松春まつり (八幡神社、生霊神社) 岐阜県羽島郡笠松町 |
2006.04.09 ほてい春まつり 「ベベカ」の皆さんも 江南市 |
2006.04.01 岩倉桜まつりと山車、 勲碧の酒蔵開放 岩倉市 |
2006.03.15 田縣神社の豊年祭り 小牧市 |
2006.03.04/05 岐阜市梅林公園の梅まつり 岐阜県岐阜市 |
2005.08.16 瀬部の山車、臼台祭り 一宮市 |
2005.08.09 木曾川に浮ぶ巻き藁船 犬山市 |
2005.08.07 尾張冨士石上げ祭りと 火振り神事 犬山市 |
2005.07.30 一宮七夕まつり、 ミス七夕、織物 一宮市 |
2005.07.24 小牧市民夏まつりの山車 小牧市 |
2005.07.23 おがせ池花火大会(苧ヶ瀬池) 岐阜県各務原市 |
2005.07.17 犬山城下夏まつり (商店街主催)犬山市 |
2005.04.29 一宮つつじまつり (浅野公園) 一宮市 |
2005.04.24 石刀まつり(山車3台) 一宮市 |
2005.04.23 曼陀羅寺公園に徳島 阿波踊りキャラバン隊 |
2005.04.17 古知野まつりの 法被の刺繍 江南市 |
2005.04.17 古知野まつり 江南市 |
2005.04.16 小牧山さくらまつり (桜まつり)、期間終了後 小牧市 |
2005.04.16 五条川桜祭り まつりの期間終了後 江南市 |
2005.04.09 手力雄神社の火祭り、 境川の桜と花桃 岐阜県岐阜市 |
二度と出会えないかも? の催しから |
2005.06.07 第62回神宮式年遷宮の 御神木が通る 江南市 |
2004.01.28 国府宮裸祭 大鏡餅づくりから 江南市 |
江南市内の盆踊り ここでは、加工壁紙も 含んでいます |
2006.08.02 古知野神社の盆踊りと 輪くぐり |
2006.08.05 藤之宮神社の盆踊り (西側の駐車場を広場に) |
2006.08.05 伊賀ヶ原神社の盆踊り (拝殿を櫓に) |
2006.08.15 布袋五明地区の盆踊り (五明公民館広場) |
2006.08.15 前飛保納涼盆おどり大会 (曼陀羅寺の広場) |
2006.08.16 布袋北山町八剣神社の 盆踊りと輪くぐり |
低山散策 山登りをされる方には 坂道徘徊かも? |
2005.11.19 犬山のツインブリッジを越え、うぬまの森、陰平山へ 岐阜県各務原市 |
2005.11.05愛岐大橋を越え、伊木山を北へ、愛宕山へ、 愛宕山から双子山へ、そして八木山へと縦走 岐阜県各務原市 |
2005.09.17 鳩吹山を目指し 挫折した東山遊歩道 |
2005.09.17 せせらぎ遊歩道を 西山休憩小屋まで |
2005.09.11 寂光院から継鹿尾山 |
||
2005.10.30 右は、記事の一部へのリンク せせらぎ遊歩道から鳩吹山 犬山市から可児市 |
鳩吹尾根区間1、 鳩吹山山頂まで40分、 1.4kmを目指し ブラウザの戻るで、ここへ |
鳩吹尾根区間2、 鳩吹山山頂まで30分、 1.1kmを目指し 同左 |
鳩吹尾根区間3、 鳩吹山山頂まで15分、 450mを目指し 同左 |
鳩吹尾根区間4、 あと山頂まで450m 同左 |
人物撮影の訓練を兼ね ウメ・しょうぶ・つつじ祭りに (本館から移動) |
2007.03.04 岐阜梅林公園 岐阜新聞主催 梅まつり撮影会 |
2007.04.29 一宮市浅野林公園 一宮つつじ祭 ミス七夕・織物をモデルさんに |
2006.06.11 萬葉公園・高松分園 花しょうぶ祭 ミス七夕・織物をモデルさん |
|
社寺の桜の花めぐり | 2005.04.16 布袋神社、神明神社、 片山八幡社、桜塚古墳 江南市、小牧市、大口町 |
2005.04.09 上宮寺、霊鷲院、 神明神社、公園予定地 江南市、岐阜県各務原市 |
2005.04.03 曼陀羅寺と長誓寺の 枝垂れ桜 真清田神社の桃花祭 江南市、一宮市 |
2005.03.27 円明寺と笑面寺の 咲く前の枝垂れ桜 犬山市 |
その他 | 音楽寺と紫陽花 江南市 |
トップページ掲載 写真履歴 |
左:各務原市 さくらまつり 2008.04.05 中:犬山市 犬山祭り 2008.04.06 右:一宮市 石刀まつり 2008.04.20 |
![]() |
![]() |
![]() |
本館掲載から移動分 2007.10.10 |
2005.05.24 石刀まつり(一宮市)から、 少しだけ笑顔をお届け |
2006.05.28 一宮市萩原町、 萩原商店街ちんどん祭 |
2006.07.22 苧ヶ瀬池花火大会から、 池に映った花火 |
一宮市重吉 | |||
2006.10.22 甘酒祭から 組写真壁紙 カテゴリーは、 ”勝手に 観光ガイド写真” 天候も悪く 生憎の写りで サイズは1種だけ |
![]() |
![]() |
![]() |
2006.05.21 苅安賀駅から萩原駅の 沿線の風景と名鉄電車 |
2006.05.20 浅井山公園の薔薇園 |
2006.05.20 大江川緑道の桜並木 |
2006.05.01 針綱神社に鯉のぼり |
2006.04.16 各務原新境川の桜並木 桜まつりの期間終了後 |
2006.04.08/04.09 浅井犬山線の堤防の桜 |
2006.03.19 曼陀羅寺散策 |
秋色探しの散策から 風景とスナップ (右記詳細一覧へ) |
2005.11.03 雨の日に曼陀羅寺へ |
2005.11.12 岐阜梅林公園方向へ |
2005.11.13 市内から一宮時之島へ |
地域の催しの花火から (右記詳細一覧へ) |
2002年 江南市と一宮市の花火 |
2003年 江南市の花火 |
2004年 一宮市の花火 |
|
2005.08.27 一宮市民花火大会 |
2004年 江南市の花火(1) |
2004年 江南市の花火(2) |
本当は、夜景を写したいのですが、手軽な夜の風景でもと、江南の街を徘徊、 江南市古知野町・布袋町の夜の商店街から、夜道ガイドなんて、誰も関心は ないでしょうけど、でも、押し付けで、掲載しておきます!。写りは失敗作?。 |
2006.06.05 古知野の商店街 |
2006.06.05 布袋の商店街 |
犬山のHPにあった ”2006年NHK大河ドラマ「功名が辻」 山内一豊ゆかりの地「犬山」”の 文字に魅かれての散策路から |
2006.05.05 季節を変えて、 新郷瀬川と五条川を散策 |
2006.02.11 羽黒から犬山城下へ、 五条川と新郷瀬川に沿って |
2006.02.11 左記の散策の中から道を はずれたりして写したものも |
全頁について、転用、転載、複製、著作権侵害、損失や損害の発生するような利用の禁止です
Copyright (C) 2005-2011 ふるさと写真素材写真壁紙集 All rights reserved |
各サーバーでのタイトル | 樹木の四季(本館) | 樹木写真素材写真壁紙集 (新別館2)廃止 |
空の彩り(別館3) | |
無料写真素材集・視線の先に (新別館2)廃止 |
月の満ち欠け(本館) | ふるさと迷走案内は このサイトに統合 |
草花写真素材写真壁紙集 (別館7) |
昆虫・キノコ(別館8) |
ふるさと写真素材写真壁紙集 (別館9)、このサイトの事です |
管理人の気ままな記録 写真ブログ |
ブログは個性だ!! 朝昼夕の食事365 |
そらがいっぱい・くもがいっぱい 写した空がメインのブログ |
ブログの更新は生きてる証 写真と一言のブログ |
検索エンジン彩り彩都 | 壁紙JPN | @START! 壁紙館 | 文学・芸術 |
goo検索 | Yahoo検索 | いつもゼンリン地図検索ガイド |
中日ドラゴンズ Dragons Official Homepage |
キッズドラゴンズ KIDS DRAGONS |
名古屋グランパスエイト Official Web Site |
愛・地球博記念公園 「サツキとメイの家」 観覧予約応募要領 |
東山動植物園ホームページ | 岐阜県 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ |
名古屋市公式ウェブサイト 観光情報-> なごや近隣イベント情報-> そして、各市町村名を選択 |
くすり博物館 ここ、近いので、薬草園・ 樹木園・温室を楽しんでます |
愛知県一宮市 petile 観光スポットの案内も |
尾西線の旅 | 愛知観光情報ファイル 県内行事->年間行事へ |
ふるさとの方言 |
トボトボ歩く碧南市 こんな風に紹介できたらと いいなとリンク |
博物館明治村 公式ホームページ |
一宮市地域情報サイト 138FILES(いちのみやふぁいるず) |
木曽情緒薫る美しい自然とともに 三派川地区地域情報サイト |
藤一番ラーメン 江南市にも店舗あり キャンペーン確認用にリンク |
あいちのこだわりライフマガジン あいちま 取材の勉強用にリンク |
町コミ! 愛知県 | |||
「花姿」に花の精を求めて | 着付師 小平次 着付塾 | マンホール友の会 | 旅ゆけば☆幸せ気分 | 2008.06.16 |
江南市役所 | 江南市立図書館 | 愛知県警察/江南警察所 | すいとぴあ江南 江南市での宿泊に |
”江南の星 中野友加里” 中野友加里応援ブログ |
楽笑舞 よさこいチーム | いこねっと江南 | 尾北ホームニュース 地域の情報探しに! |
江南市商業振興協同組合 商店街の名前探しに |
路線図ドットコム 一宮・江南バス路線 |
江南市の酒蔵 「勲碧・くんぺき」 掲示板とブログがあります |
大口屋、江南の銘菓 あんぷさんきら餡麩三喜羅 略してサンキラ |
山星酒造株式会社 | おいしい和菓子 御菓子司 柏屋 聖焼き、懐中汁粉 |
|
goo 愛知県江南市の位置 |
Yahoo! 愛知県江南市の天気 |
江南市の郵便番号 | 愛知県江南市の 住所一覧 - いつもガイド |
2008.06.16 |
市立古知野東小学校 宮後町船渡58 TEL:56-2272 |
市立古知野南小学校 古知野町大塔72 TEL:56-2861 |
市立布袋小学校 布袋下山町南167 TEL:56-3200 |
市立宮田小学校 後飛保町両家125 TEL:58-7372 |
市立藤里小学校 村久野町藤里1 TEL:58-8751 |
市立古知野西小学校 東野町郷前西88 TEL:56-2273 |
市立古知野北小学校 和田町宮145 TEL:56-2274 |
市立布袋北小学校 今市場町秋津220 TEL:56-3143 |
市立草井小学校 小杁町長者毛西1 TEL:57-8333 |
市立門弟山小学校 村久野町門弟山272 TEL:54-3444 |
市立古知野中学校 高屋町遠場148 TEL:56-2369 |
市立布袋中学校 北山町西7 TEL:56-3063 |
市立宮田中学校 後飛保町前川210 TEL:55-1373 |
市立北部中学校 村久野町平松245 TEL:59-8347 |
市立西部中学校 上奈良町観音寺60 TEL:55-8501 |
県立江南高等学校 | 県立古知野高等学校 | 県立尾北高等学校 | 滝学園(中・高) | 愛知江南短期大学 |