名鉄羽黒駅
|
興禅寺
|
![]() |
![]() |
麿墨塚
|
小弓の庄
|
![]() |
![]() |
![]() |
案内看板には無い大師堂
|
立圓寺、だけど、道脇には本尊十一面観世音とだけ
|
![]() |
![]() |
新郷瀬川、小さな川だけど一級河川
|
富士橋に平行にある歩行者用の橋から、これから行く方向の眺めを
|
![]() |
![]() |
木造の橋に、懐かしさも
227kb |
左下に、左の写真の木の橋の端っこが写っています
|
![]() |
![]() |
どんな道が続くのかな?
180kb |
この先、まだ、川の右側に道があります
|
![]() |
![]() |
木の橋の上から、下流の眺め
85kb |
|
![]() |
![]() |
ここからは川の左側を犬山城まで行く事になります
113kb |
三つ目に見た木の橋は、改修中でしょうか?
|
![]() |
![]() |
信号機上の看板には西町橋の文字
|
この先、国道41号の下をくぐる道へ
|
![]() |
![]() |
中央遠方に犬山成田山名古屋別院の建物が見えます
|
この先は、建物も増えてきました
|
![]() |
![]() |
中央少し下に犬山成田山
122kb |
広い道をくぐるトンネル、これが、通った中での二つ目のトンネル
|
![]() |
![]() |
”桜の小道”の桜の文字の前に何か字はあったかな?
|
トイレは、この写している左手方向にあります
(この先で川は大きく左に曲がっています) |
![]() |
![]() |
道路をくぐる三つ目のトンネル、トンネルは、これで終わり
|
天神社の葉を落とした夫婦イチョウ、枝打ちが強めにされていました
|
![]() |
![]() |
翌日の犬山シティーマラソンの準備がすすむ針綱神社前
|
犬山城手前にある三光稲荷神社
|
![]() |
![]() |