せせらぎ、西山休憩小屋経由、鳩吹山へのコースを歩いた中で、分割紹介のために便宜上つけた鳩吹尾根ルート4(山頂ルート)の紹介
(鳩吹山があるのは岐阜県可児市になります)

写真18枚、壁紙12枚、看板1枚
サイズ400*300の写真はグリカ素材としてお使いください。
(1024*768の壁紙は、青色の山頂ルートの文字をクリックして下さい)

2005.10.30撮影


ここでは、鳩吹山山頂まで15分450mの地点から、鳩吹山山頂まで
(最初の写真から鉄塔を写すまでの時間 13:12-13:29)

写真左:最後のくだりを見上げ、写真右:山頂への道、登山者の姿も見られます


写真左:やっぱり登山者も写しておかないと絵になりませんよね
写真左:来た道を振り返り、山をいくつ越えてきたのかな?、帰り道が思いやられそうな予感です、こちらは、愛知県犬山市方向の眺め


写真左:手前の鉄塔のある所が山頂で、もう一つ奥にある鉄塔の近くに山頂展望台があります
写真右:木曽川の流れと見える町並みは岐阜県可児市郊外?


左の写真の岩を通り過ぎると、右の写真の岩へと続いています
目に付いた岩の塊はここだけかな、食事をするにはいいかも、でも先客がいたらだめですけどね



写真左:壁紙にするにはどうな切り出し方がいいのかなと迷った挙句の一枚
写真右:来た方向の山並みは左の方、犬山市より少し北方向の眺めかな?



写真左:来た方向、こちらは帰り道の眺めになります、写真右:鉄塔左、中央あたりが山頂です、山頂に向かって紹介できるのは、やはり、鉄塔?

山頂ルート(11)

写真左:山頂の目印、もう一つ新しいものがあったけど、私は、こちらだけ写してきました
写真右:山頂の定番は、やっぱり、社でしょう。ここには、西山大天神社、大炊戸天満宮元社と文字の書かれた社がありました

山頂ルート(13)
山頂ルート(14)

山頂通過で、ちょっと脇に外れたら、山頂展望小屋(休憩小屋)、脇に外れなくても真っ直ぐ行っていても、休憩小屋にはつきます。
小屋は、人がいっぱいで、立ち寄らず、散策をつづけ写し続ける事に

山頂ルート(15)
山頂ルート(16)

写真左:赤とんぼ、こんな山の上にもいるのだ!、写真右:山頂を通過した側の休憩小屋を通り越した所から写す
山頂を通し越した先の眺めは、私の興味を引かず写しては見たのですが、映えないのでボツにしてしまいました

山頂ルート(17)
山頂ルート(18)

13時46分に鳩吹山展望台を離れ、山頂を散策、そして、サルトリイバラの実を見つけ写したのは、13時52分
まだ、山頂をうろうろ、そして実を見た収穫もあったので、帰路はカメラで写すことも無く、ただ戻る事に


疲れ具合メモ
帰路は、もう杖頼りの状況で、腕の筋肉にも相応の負担をしてもらわないと、もう帰れそうにないかも?
歩き方も、足の筋肉を全体使うように、内股気味、外股気味、蟹歩き気味と工夫して、へとへとになっての帰路でした
傍から見たら、酔っ払いが杖ついて歩いているように思われたかも知れません
立ち止まり、歩き出し、最後は、小休止だらけの帰路になりました

帰路の経過時間メモ
13時31分 山頂をうろうろしていて、頂上へついた記録を書き忘れていたことに気がつき、この時間をメモに残す
13時33分 山頂を散策
13時52分 山頂を離れる

14時15分 北回りルートの標識通過
14時22分 鳩吹山40分の標識通過
14時33分 西山休憩小屋到着、一休みを取り、14時50分、休憩小屋を立つ
15時3分 山頂のせせらき入口へ入る
15時19分 せせらぎ遊歩道の鳩吹尾根-桃太郎公園の標識通過
15時31分 せせらぎ遊歩道の樋ケ洞遊歩道-桃太郎公園-鳩吹尾根の標識通過
15時33分 せせらぎ遊歩道の大平山ルートの標識通過
15時53分 桃太郎公園のせせらぎ遊歩道入口に到着
16時15分、休憩後、帰路に

余談
写真を写さずに、まっすぐ歩くだけなら、もう少し時間は短縮できたかも、意外と写している時間も馬鹿にならないかも知れません
休憩四回、写している時間を入れ往路に3時間半、帰路はただ歩くだけと、休憩一回で2時間、また、山頂には30分ほどいたかも
もって行った食べ物・飲み物は、おにぎり三個、牛乳3パック、野菜ジュース2パック、他に、お茶もペットボトル1つ


サイズ1024*768の写真は、個人のデスクトップ壁紙以外の用途で使用しないで下さい。

戻る