2009年3月15日(日曜日)撮影
  掲載24枚、壁紙6枚
  
  毎年、3月15日に行なわれる田縣神社の豊年祭りに、去年に続き、今年も、
  今回、初めて見る、行列の起点となる、久保山の熊野神社へ出かけて、「風景も楽しむなら、熊野神社か!」と思いました
  (祭りの日の熊野神社の灯篭には、撮影者が灯篭に登らないようにと囲いがされていました)
  
   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  ブログへのリンクは、「田縣神社豊年祭りの神輿の起点、熊野神社周辺を楽しむ」に
  
  豊年祭りの神輿行列の写真を見て、遊びに行ってみようと思われた方の参考に
  
  田縣神社豊年祭りの神輿の起点となる神社の持ち回り年表
  (背景の赤色は豊年祭りに出かけた年)
   
  
     
      | H13('2001) | 
      H14('2002) | 
      H15('2003) | 
      H16('2004) | 
      H17('2005) | 
      H18('2006) | 
      H19('2007) | 
      H20('2008) | 
      H21('2009) | 
      H22('2010) | 
    
     
      | 熊野神社 | 
      神明社 | 
      熊野神社 | 
      神明社 | 
      熊野神社 | 
      神明社 | 
      熊野神社 | 
      神明社 | 
      熊野神社 | 
      神明社 | 
    
  
   
  出かける参考に神輿行列の起点となる各神社のある場所への地図をリンク
   
  
  
  おまけは、河津桜と花桃
  
  熊野神社近くの公園に見られる河津桜の若木、
  豊年祭りの時期には、河津桜を風景として写すにはいいかも知れませんが、接写には写し時が外れていました、また、花桃は、花が開きかけでした
  
   
  
  
  ふるさと写真素材写真壁紙集
  TOPへ