継鹿尾観音へ来て最初に目にする場所
|
お堂の中にあった観音様、これ、千手観音でいいのかな?
|
![]() |
![]() |
ひとこと大師像に、私も、心の中で願い事
|
|
![]() |
![]() |
階段を上る途中のお堂にあった不動明王像
|
継鹿尾観音本堂を背後脇から、あまり写されないと思うアングルで
|
![]() |
![]() |
継鹿尾観音本堂を背後脇から、右側の建物にあった
但し書きもうつしてみました |
佛手石と佛足石と由緒書き、由緒書き、興味ある方は行って見て
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本堂裏に井戸水のくみ出し口
子供が遊んでいたので見落とさずにすみました |
本堂裏にあるお堂に、冬の様子をお届けです
|
![]() |
![]() |
縁結びを祈願して、宝塔を三回、回ってみました
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お堂左手にある、おもかる地蔵
|
参道まわりにある地蔵さんの、よどかけは新調されている
|
![]() |
![]() |