![]() |
下を覗き込んで、写り気にしないで
|
|
![]() |
![]() |
下った後、上を見上げて、逆行には勝てず
|
下った先から、振り返り
|
![]() |
![]() |
わき道が、この、手前、右手に二つあったけど、
一番広い、これから行く道だけを紹介 |
この近くの山肌の樹木、変わり栄えしないけど写す
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
足元の岩場をアクセントに
|
遠くに見える建物、霞んでいるけど陰平山の展望台
|
![]() |
![]() |
所々にちょっとした岩場
|
霞む鉄塔に、進む方向の目印にと、後で思ったり
|
![]() |
![]() |
振り返って写したり、先を見て写したりです、だから、
どちらを向いて写したかが分からなくなっています |
また、下りと上りの場所に
|
![]() |
![]() |
なかなか、下りと上り一枚に収める事ができません
|
下る途中で、ちょっとした岩場を見上げて
|
![]() |
![]() |
下って来た山道を、逆光の中写し
|
|
![]() |
![]() |
その先は、また上りがありそう
|
|
![]() |
![]() |
下り始めの坂道を見上げ
|
下り始めて中間ぐらいで、下って来た先の眺め
|
![]() |
![]() |
今まで、丸太の土止めだったけど、このあたりでは、コンクリートの板
|
下の方まで下って来て、上を見上げ
|
![]() |
![]() |
善師野駅2.8k100分、犬山ユースホステル2.2k50分の看板に出会う
|
![]() |