双子山山頂を通り越し、愛宕山よりの双子山を、ふもとへを下る(たぶん双子山のふもとかな?)

写真11枚、標識6枚含む、重複は枚数に加えず
サイズ400*300の写真はグリカ素材としてお使いください。

2005.11.05撮影

双子山山頂を通り越し、愛宕山寄りまで戻り、八木山、愛宕山の標識に、ここから下る道があるので、南側の斜面を下る事に
でも、どこへ出るとかなにも書かれていない道を下る事になります

(参考:このページの初めから終わりまでの写真の時刻は15:19-15:31、ここには、写真を写した時間が含んでいます)

日のあまり差し込まない斜面を下る感じの道でした、ほんとに、こういうシーン、私の持っているデジカメには不得手な場所なんです
後の祭りですが、この道を下ると、ふもと近くには、この道をオオスズメバチの巣があるので通行禁止にされていました 

ふもとへ(1)
ふもとへ(2)

後で思った事ですが、スズメバチの巣ありで通行禁止もあって、足元の土が、ほかと比べ緩んでいるようにも感じました

ふもとへへ(3)
ふもとへへ(4)

土砂崩れ防止の柵もあちこちに、これを迂回しながら下ります、暫く続いた後、普通の坂道に

ふもとへへ(5)
ふもとへへ(6)

オオスズメバチの巣、注意立ち入り禁止の看板、でも、山頂から下りる道には、この注意書きなし、だから、私は何も知らずに下って来てしまいました
ハチの巣の看板から、左へ行くと、写真右の場所、西登山道、東登山道の標識を手前に進むと登山口(3)に出ました

冒険の森、八木山に住む鳥については、よくわからないので、仮に、八木山まちづくり協議会のホームページにリンクです

ふもとへへ(7)
ふもとへへ(8)

ここから、私が見た、登山道入口を紹介、南側の一番山に近い舗装された道にあった登山道入口三つ
登山口(1)は愛宕山から登るでも掲載

愛宕山登山口(1)
愛宕山登山口(2)が工事で仮設の道

写真左、平成17年12月15日まで、土石流危険渓流、治山工事中の愛宕山登山道入口
写真右、登山口(3)、地元の人しか立ち入らないかも、でも、今回は、この先入った所にある、
オオスズメバチの巣あり進入禁止の看板に、ここから立ち入る人は、ほとんどいないかも?

愛宕山登山口(2)は工事中
登山口(3)

サイズ1024*768の写真は、個人のデスクトップ壁紙以外の用途で使用しないで下さい。

戻る