山車のカラクリ実演は始まったばかり
|
このお祭り広場は五条川のハイキングコースから外れているので
混雑は、ほどほどでした |
![]() |
![]() |
山車の前は人だかりだったので裏に回ってみました
|
囃しての子供たちにカメラマンは熱中?、もちろん、家族もいるから?
|
![]() |
![]() |
下之町の山車の中段にあるカラクリ人形、写真無しでは寂しい?
|
広場でのカラクリの実演も終わり、昼12時には、次の場所へ
(昼食の為に各町へ一旦戻るのかな?) |
![]() |
![]() |
最初の山車一両が通りへ出る為に方向変えです
|
北方向へ向きを変えます
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上之町の山車の中段にあるカラクリ人形
|
この上之町の山車は北の方向へ向います
|
![]() |
![]() |
お囃子を鳴らして町中に出て行きます
|
この山車だけ、一番上の部分が、ちょっと引っ込んでいる様、
南へ向う下之町の山車、この先の通りの電線の都合かな? |
![]() |
![]() |
中之町の山車は、この先を左へ曲がった先で少しの待機です
(この時刻、12時11分) |
|
![]() |
![]() |