鳩吹山を目指し、せせらぎ遊歩道へ、ここでは、その途中で目にとまった風景を掲載
(通り道、愛知県江南市から、扶桑町を遊歩道沿いに犬山市へ、犬山遊園駅脇を抜け、そして桃太郎神社のある公園へ)
せせらぎ遊歩道の入り口は、桃太郎神社の階段方向を向いて、一番右手のトイレとお店の間にあります
(入り口の看板を写したけど、近くの様子は写していませんでした)


写真20枚、壁紙7枚
サイズ400*300の写真はグリカ素材としてお使いください。
(1024*768の壁紙は、青色の往路帰路の文字をクリックして下さい)

2005.10.30撮影

写し回った性で思わぬ時間を費やしてしまいました
8時44分に家を出て、桃太郎公園に着いたのが10時00分頃
(公園まで、40分ぐらいの予定だったのですが)

江南市内は堤防下を走り、扶桑緑地近くで堤防に上がり、その少し先の遊歩道を犬山へ向かいます
共に、伊木山を写してあります

往路(1)(09:01)

犬山城の見える風景
写真左、この大きさでは犬山城は分からないので、アングルの良し悪しは別として、壁紙も用意してます

往路(4)

今日は犬山城下秋まつりの二日目だったので、いつもの通り道ということもあり少しだけ写して通過です
写真左、ここにも中央近くに犬山城がのぞいています

往路(6)

犬山ホテル裏を過ぎ(09:35)、木曽川の水量が減っていて川底が見えたので、さっそく川原に下りてツインブリッジ方向を写す
どこから川原に降りようかと思っていたら、巻き藁舟が川岸につけていた場所近くに、川原に下りる階段もありました
写した後に、野菜ジュース200mlを飲み、一休み、9時45分に先へ進む事に


往路(8)(09:39)

犬山城の右手にあるのが伊木山、来た方向を振り返って
名鉄犬山線の線路を横切るので、その風景は、鉄橋が一番かな?


往路(10)

せせらぎ遊歩道の入り口のある桃太郎公園まで、あと一息
路肩で自転車を止め写す
そして、桃太郎公園へは10時前につき、近くの店の人に、鳩吹山までの所要時間を聞いたら、普通に歩いたら1時間30分もあればと
私は片道3時間を考えているので、それだけあれば十分だろうという事でした
そして、10時02分、せせらぎ遊歩道に入る



15時53分、せせらぎ入り口へ戻る
予定していた所要時間、往復で休憩時間も含め6時間、ほぼ、ぴったりだったのですが、もう、足は坂道には限界かも、
せせらぎ遊歩道の最後の急な登り道で、これは、足だけで登ったら、前回のように、また、足を痛めるのではと思い、枯れ枝を杖に歩く事に、
こうして、杖で足にかかる力を、手・肩に分散させれば、足が、また、こむら返りを起こすほどには疲れないかなと感じたからです

余談
友として一緒に歩いた枯れ木の杖、ここに置いていくには偲び難いので、自転車につけた傘と一緒に抱き合わせ、レジ袋で縛りつけ家に持ち帰る事に

16時15分、桃太郎公園から家路に出発です

相棒の自転車と友とボールペン書きした枯れ枝の杖
(後輪側)
杖、いつも持ち歩いている自転車につけた傘と
一緒に抱き合わせ

桃太郎公園からの帰り道で、車じゃないから、いつでも路肩で写す事ができます

帰路(1)

左:行きは組み立て中だったものが、帰りには、分解され庫内に
右:あと20分ぐらいで自宅に戻れるかな?

帰路(3)
帰路(4)

自宅に着いたのは17時00分頃でした

余談
いつもと違い、今回は、両手をフリーにしておきたく、背負いのバッグを用意です
リュックサックで検索すると当然ながら通販サイトがいっぱい(ヒット数23000件)
さらに、キーワードに、「山 カメラ」を追加すると通販サイトは姿を消しました(ヒット数1110件)
さて、私が探したかったものは何でしょうか?


持物検査じゃありませんけど、もって行く中身を紹介です

おまけです
今回は余力もあり、なじみの居酒屋へ、残念ながら、この日は、ドジョウは無かったので、スズメを食べる事に
人物の写っている写真、フラッシュをたかずに、時には、ブレブレの方が雰囲気があっていいかも?

私と入れ替わりに帰る同級生、お勘定を払っているのが同級生
(嫌がる同級生に一枚)
ここの焼き鳥屋さん、ドジョウもウナギもある店です
(お店の中も写してという事で一枚)

樹木の四季、本館で、好物のドショウを紹介しているページはこちら

サイズ1024*768の写真は、個人のデスクトップ壁紙以外の用途で使用しないで下さい。

戻る